「音楽著作権の権利処理がわからない。正しく著作物を利用できているか不安…」 そのような悩みを持つ方必聴の講座です。 音楽著作権は、音楽を扱う方にとって身近な存在であるにも関わらず、役割や必要性、正しい利用方法を知る機会が […]
【講座情報】音楽著作権実用講座(2月17日(木)、2月26日(土))

「音楽著作権の権利処理がわからない。正しく著作物を利用できているか不安…」 そのような悩みを持つ方必聴の講座です。 音楽著作権は、音楽を扱う方にとって身近な存在であるにも関わらず、役割や必要性、正しい利用方法を知る機会が […]
日時、会場 ・2022年2月19日(土):神奈川会場(JR川崎駅付近) ・2022年2月20日(日):東京会場(JR飯田橋駅付近) 14時〜17時(18時まで質問タイム) 会場の詳細はお申し込み完了後に連絡致します。 両 […]
第5回浄書基礎講座 日時 12月5日(日)14時〜17時(予定) 会場 大阪市内、参加者のみ連絡致します。 講師 山田悠人(弊社代表) 内容 楽譜浄書とは? 見やすい楽譜とは? 記譜のルールについて パート譜の作成、レイ […]
弊社は3月22日(日)に東京都内にて「第3回浄書基礎講座in東京」を開催致しました。 この講座は裏方業でありながら楽譜出版に於いて重要な工程である浄書に興味関心を持っていただきたく不定期開催しております。 浄書とは原稿( […]
4月4日(土)に弊社主催の浄書(楽譜の清書)を学ぶ講座を開催致します。 また、追加開催として4月6日(月)の13時〜16時、または18時〜21時のいずれか多い方で開催しようかと検討しております。 浄書に興味関心のある方等 […]
3月22日(日)に弊社主催の浄書(楽譜の清書)を学ぶ講座を開催致します。 昨年12月に大阪、東京で開催した本講座は受講者の方々に好評の声を頂いただけでなく、参加できなかった方からも『また講座を開いていただき、受講したい』 […]
弊社は12月1日(日)に大阪市内にて「浄書基礎講座in大阪」を開催しました。 今回、「楽譜浄書について興味関心を持っていただきたい」という思いがきっかけで開催することになりました。 浄書とは原稿(下書き)を清書すること、 […]